top of page

フラッシュカードアプリ第2弾登場!

  • 執筆者の写真: asami
    asami
  • 6月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月3日

ウイスキー検定の勉強、頑張っていますか?

毎回のように出てくる「あの蒸留所、どこだっけ…?」という問題。

これ、意外と手ごわいですよね。

でも、この「場所問題」をクリアすれば、検定スコアが一気にアップするってご存知でしたか?


そこで、あなたのウイスキー検定合格を強力にサポートする、日本のウイスキー蒸留所専用のフラッシュカードアプリが完成しました!


実はこれ、以前ご紹介して「すごく使える!」と大好評だったスコッチウイスキー版アプリの、待望の日本編第2弾なんです。


スマホで手軽に、楽しく覚えられる!

このアプリは、まるでスマホの中にあなた専用の「蒸留所暗記カード」が入っているようなもの。


カードの表には、覚えたい蒸留所の名前。

カードの裏をタップすれば、その蒸留所がある地域名や、特徴などの詳しい解説が表示されます。

ただの暗記アプリじゃない!理解が深まる機能満載!

「丸暗記だけじゃ、すぐ忘れちゃう…」そんなあなたも大丈夫!このアプリなら、楽しく知識を深められます。


公式サイトへ一発アクセス!:気になる蒸留所のこだわりや歴史をすぐにチェックできます。

Googleマップと連携!:「へぇ、こんな場所にあるんだ!」と、地図上で位置を確認すれば、記憶にも残りやすくなります。

あなたの学習スタイルに合わせて、効率的に!

苦手な地域を集中特訓!:「北海道の蒸留所だけ覚えたい」「まずは関西から」など、地域別に勉強できます。

レベルに合わせてステップアップ!:検定のレベルに応じた学習モードも搭載予定です。

表示順も自由自在!:北から南へ緯度順、名前のアイウエオ順、もちろんランダム表示もOK。あなたにピッタリの順番で覚えられます。

最新情報もお任せ!驚きの網羅性!

なんと、このアプリには日本の127もの蒸留所を掲載!これには、ジャパニーズウイスキーインフォメーションセンター(JWIC)や、最新の「ジャパニーズウイスキーイヤーブック(日本蒸留所年鑑)2025」にもまだ詳しく載っていない、新しい蒸留所の情報も含まれています。


ウイスキー検定で高得点を目指したいあなた!

ぜひ、この「日本の蒸留所フラッシュカードアプリ」をフル活用して、ライバルに差をつけちゃいましょう!



フラッシュカードアプリ・イメージ
フラッシュカードアプリ・イメージ


【ウイスキー検定対策塾】 https://whiskykentei.jp/appdescjp.html

コメント


© copyright©2016 Chip In Bar. all rights reserved.

〒160-0007 東京都新宿区荒木町8 カインドステージ四谷三丁目102 

Tel 03-5357-7878

bottom of page